
『行動できない』はどうしたらいいのか。
ブログこんにちは、あきよねこです('ω') 本日はやりたい事があるけどできない。 を解決する方法を話してみたいと思います。 ‘‘やらなくて後悔するよりやって後悔するほうがまし‘‘‘‘行動した後の未来と行動しなかった後の未来を自分に提示しよう。‘‘ まず、何に対して「できない」「チャレンジできない」となっているのか詳しい事案がないので、何とも言えないんですが⋯ あっ恥ずかしい私の事案を参考に聞いてください。笑 「どこそこに行きたいけど忙しいから行けない」「勉強したいけど時間がないからできない」「やったことに経験がないので自信がない」「漫画描いたけど恥ずかしいから見せられない。」 とか、考えられるのが挙げられますが⋯ これは、おそらくですが 悪い事を考えすぎ。 の場合もありますが、 ・そこまで未来に期待してない。・逃げる理由を探し続けている。 が挙げられるかと思います。もっとあるかと思いますが今はこれくらいでm(__)m できない事をできないようにするにはエネルギ―使いますもんね。 危機回避という行動をします。我々人間は賢い生き物ですから 未来を予測して危険を避ける。っていう行動をとります。 いい意味でも悪い意味でも明日を考えるというのは人間しかできない事だそうです。 これは、欲求より不安が大きいと怖くて行動できない。から 逆だと行動できる。ので欲求を強くすれば行動できる。 と思ってはどうでしょう。 チャレンジした場合としなかった場合を天秤にかけて考えてみるのもいいですよ。 もし、チャレンジしなくても「まぁいいか今じゃなくても」と思えるなら、然るべきその時じゃないんでしょうし チャレンジしなかったら「なんであの時やらなかったんだろう」と、 自分を責める未来が待っているなら行動すべきだと私は思います。 行動したらどんな未来が手に入るだろうか。 また 行動したらこんな事が起きて絶望。という両方が襲い掛かってきますが しなかったことの方が後悔が大きいようであれば私は是非チャレンジするのをおすすめいたします。 注意点ですが… 何事もチャレンジが大事だー!とかいって自爆する投資や行動はおすすめできません。 投資をするにしてもなにか新しい事をするにしても変化は劇的ではなく少しずつ表れるものです。 ですから、あくまでチャレンジは目先の確保はしておいての行動がいい。という目安が大事です。 例えば好きな人に告白するとして、振られても死なないじゃないですか。 打ちひしがれるほどに悲しいけどw ギャンブルで〇百万円かけて負けて、すっからかんになり明日からの食いぶちも支払いさえも、もうない。という博打的な状況はすすめません。 個人的なお話ですみませんが私は、過去頑張って描いた漫画があって、 見てほしいけど すごく恥ずかしくて、漫画の編集部に送れない事がながーく続くが日があります。 そんな時は自分に問いかけるんです。「これを送らなかったら誰の目にも触れずずっと家にあるだけ。それでいいのか」「自分はどうしたいのか」「もし辛口で何か言われたらどうしよう」「辛口で言われたからって死ぬのか?」「漫画描きたいんだよね?じゃあなんで躊躇してしまうのだろう。」 と、自分を煽る反面 「送ったらとにかく誰かに観てはもらえる」 「送ったらとにかく「自分はやってみた」と自分で自分に約束をした事を果たせたと自信がつく」 「とにかく何かしら反応がある事は何もないよりはいい事だ。例え辛口でも無言よりは得るものがあるって事じゃないか」 と、自らに行動できない自分への鞭と行動できた自分への飴 どちらのパターンを用意しておきます。 裁きだけでは人は続かない事は理解しているつもりです。 やらなくて後悔するよりやって後悔するほうがましじゃないですか? と、思うので迷ったらやる。が私はお勧めです。 あなたのチャレンジを応援してます('ω') もうすでに頑張っているあなたへ、 時々休みながらいきましょう。 ちゃんと寝よう。 あきよねこはどんなビジネスでやってるの? 方法論やはじめかたが知りたい方は¥1200の電子書籍が今なら0円でもらえる本で学べます!よかったらアクセスしてとってみてくださいね★※メルマガ登録後、案内がございます登録後のメルマガが不要な場合はすぐ解除できますのでご安心を★※ 続きを読む