カテゴリー別アーカイブ: ブログ

プレゼントします!

ブログ

と、言って本当に今まで手掛けた作品のポストカードを勤め先でプレゼントしました。 その前に、 絵の依頼を頂くために無料で配っていました。 貰った人からなんと言われたと思いますか? 「もったいなくて使えない。」 …と言ってくれた方もいらっしゃいまして、 本当に有難いお話です。 さて、何が言いたいかというと、 お試しは有料級だと喜ばれる。 というお話をしたいと思います。 ・無料で人に何か上げる時は有料級にすると、購入を検討してくれる…時もあります!・価値を感じてくれる。・大事にしてくれる。 まずは御覧ください。 ホワイトシェパード この作品のポストカードが100万円な訳ねーだろと 思ったあなた…当然です。w 実はこのポストカードは 私が絶望の淵から もう一度再復帰を歩み始めた頃の作品です。 なので少々実は痛い感じがしますし、 ちょっと拙い。 この作品の中の2点をご依頼してくださったお客さんは そもそも私が提示した制作料金をしぶってしぶってなかなかお金を出したがらず 仕方がなかったので 私が9割引きくらいでやっとこさ承諾し、引き渡した苦い思い出のある作品の一つです。 なかなか勉強になりました。 あの頃は、利益を優先したかったけれど交渉不足というか周りの望みに全て答えていたアッホでした。 その話はまたの機会にお話ししますね。 背景の青いホワイトシェパードを描いた作品は水彩画で描きました。 お客様はすごく喜んでくださって 「目が宝石みたい」「耳の色もうちの子の特徴をよく捉えてすごい」 と言ってくださったのです。 その頃、実は水彩画から少し離れていたのですが何度か試し描き等を繰り返して 仕上げたら、喜んでくださいました。 実際の所、これはA2くらいで、壁にかけたらなかなか存在感のあった作品でした。 実際頂いた金額としては7万弱くらいです。 で、他の作品は各々8000円から1万円の値段がついて原本はすでに売れております。 どうしても100万円にはなりませんが 10年間くらい絵から離れていての再復帰でしたが 美大を卒業した基礎があって 学費が1千万以上はかかり、これまでの歩みを考えれば まぁ妥当だと思います。 で、 原本ではありませんから 当然ポストカードはお金はいただきません。(私は) それで、 こんな事を言わなければ人は絵をみて、ただ「ああ、犬だなぁ」「ああ、猫だなぁ」と、感じるだけですが 言っていいかわかりませんが 絵の描き方をお金を出して勉強するのは当たり前だし 描けるを超えた先に何を伝えたいのかをいつも重視しています。 そういう根幹があっての外観です。 お客さんに手に取ってもらうにはそれなに学びを身につけて価値を感じてもらう。 最初は無料でもいいので 価値を感じて頂く事を優先にすると本格的に財布を開こうと検討してもらえるようになります。 後は、我々は人間なので「これはとても価値があって…」と前もってお伝えしておくと重要視してくれます。 なのでわざと「100万円です。」って言ってみました。 誇張すぎましたか?すみませんね。 文句はメールでくださいね✉ ついでにビジネスの相談があればメルマガからいつでも歓迎中です。 話がずれました。 もっというと「これただであげます」 というよりも「100万円」と言ってあげたら 「こんなに価値があるんだから大事にしなくっちゃ」 と思ってくださいます。 なので、 無料でも有料級の物をお客さんにお渡しする時はプレゼントしたほうが喜ばれるし 価値を伝えたらその分お得!ラッキー!と思ってくれます。 貴方が是非無料で何かしら提供するとしても有料級の物を用意すると割と喜ばれます。 本日は以上です。 あきよねこでした🐈 あきよねこはどんなビジネスでやってるの? 方法論やはじめかたが知りたい方は¥1200の電子書籍が今なら0円でもらえる本で学べます!よかったらアクセスしてとってみてくださいね★※メルマガ登録後、案内がございます登録後のメルマガが不要な場合はすぐ解除できますのでご安心を★※まったり起業戦略の書籍は今なら無料プレゼント🎁資本主義を生き抜く弱者のためのやさしく知っていくビジネス書。 ビジネスをやさしく0から学ぶ方法はメルマガ登録から情報収集できます。登録すれば書籍GET°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°※メルマガ解除はクリックで簡単★ 続きを読む