作成者別アーカイブ: akiyonekodesu


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/c4212721/public_html/akiyoneko.com/wp-content/themes/colorful-theme-premium/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on null in /home/c4212721/public_html/akiyoneko.com/wp-content/themes/colorful-theme-premium/author.php on line 62

短所を認めた事が強みです

こんにちは。
あきよねこです。

今回は

短所を強くしていき、
行動に移していくと
長所が逆に増えて

良いことも増える。
捉えたらいいかと
私は思います。

・あなたの弱いという所に共感が集まる。
・実の所、弱い所はあなたの長所です。

私は社会不適合です。

常にゴーイングマイウェイ
なんですが、

これは…

これを自分で自分が
納得するために
結構時間かけてきました。

私はあまり
会社という組織に
適応できない
人間だという事は
自覚しています。

そして「何故できないのか」
「何故普通の事ができないのか」と

いつも悩みました。

この社会では、あまり
自発的な行動は
良しとはされません。

※私は大企業とか
ベンチャー企業とか
上場企業とか
大手に関わった
事がありません。

この社会は
協調性を求められますし、

教育の現場では、
誰よりも成績上位になる事が
求められる中で生きては
来ましたが

私はずっとアート路線で
きましたから

大体、勉強の
学位闘いからは
遠のいちゃったりしたんで

返ってよかったと
今では思っています。

ただ、
「社会性がない」
「協力的じゃない」
「愛想がない」
「上司にはぺこぺこすべき」
「会社のために尽くすのは当たりまえ」


社会人になってからの
周りと自分の折り合いをつける事に
本当に疲れました。

で、疲れるんであれば
離れたらいいじゃないですか?

なので、
まぁ少し時間はかかりましたが

「やめます」

と言って7年正社員だった
会社やめました。

自分の環境を変えたければ
人を変えるのではなく
自分を変える戦法です。

いつも嘆いて不満ばかりなら
自分から終止符をつけに行ったら
いいんですよね。

仕事をやめても
死なないって

やっと思えました。

最近就職した会社からは
上司から
「君は年齢と釣り合わず
感情をコントロールできていないので
イライラが滲み出ている

上司である
私が何故部下の君に
気を使わねばならないのか」

と言われました。

その頃、
私は漫画を描く事で
頭がいっぱいでしたから

特にニコニコもせず…

仕事なんかさっさと終わって
1秒でも早く家に帰って
作業をしたいとしか
考えてませんでしたが

要するに
上の空だった私も悪かったのですが

やるべき事が手に就かないなら
仕事をすべきでは
なかったとは思います。

合わない自分を嘆くのではなく
本当に自分が
悪い事をした場合は反省しますが

そうでもない時…

必要以上の愛嬌を求められたり

女は男より使えないと
男尊女卑のマインドを
押し付けて来たので

そう言わせてしまった
私も申し訳ない状態だったのですが

「ごめんなさい。
これから態度をあらためて
仕事は辞めます。
ありがとうございました。」

といって、さっさと
自分の環境にけじめをつけようと
辞めました。

これ社会に適合
してませんよね。

ただ、漫画を描くか
仕事をするかという選択をしたら

いらないのは仕事だったのです。

もしかしたら
収入がなくなってしまって
どうしたらよいでしょうか。

しかしながら
現代は非常に恵まれておりまして
日雇いから短期の派遣まで
朝から晩まで働けは

2万3万なんてすぐ
稼げます。

だから
非常に自分の環境を
自分で決めやすい時代に
なっているのではないかと思っています。

社会不適合は

サイコパスのような人ではなく

会社が決めた事や

会社の方針に従う事
に素直になれず

リスクを負うかもしれませんが
自らの情熱に素直であって
自分の道を切り開こうとする

で、いいと思うんです。

今私は会社を辞めて
環境を変えたら
毎日の人間関係は穏やかです。

ですので、会社に適合しない
社会不適合癖は
実際行動してみると

自分の本当に望む人間関係や
周り人間の事情などがみるみる
変わってきます。

私は社会には適合してないとは
おもいますが

自分の未来へ築いていきたい未来が
着実に現実になってきているのです。

あなたのほしい未来は
どんな未来でしょうか

自分でできる事を
一緒にさがしていきましょう(*’ω’*)

 まったり起業戦略の書籍は今なら無料プレゼント🎁
資本主義を生き抜く弱者のためのやさしく知っていくビジネス書。

ビジネスをやさしく0から学ぶ方法はメルマガ登録から情報収集できます。
登録すれば書籍GET°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°※メルマガ解除はクリックで簡単★