
自分には何も実績がないからと
発信できないと思っている人は
単純に考え方を変えたほうがいいか
知識が不足している状態か
「大した事ない」は
他人にとってはすごい事。
の場合だってあるので
とりあえず発信してみる。
なので、サクッとそこも
乗り越えましょう。
・分からない事を解決したり、
・お困りごとを解消する事は価値提供です。
・自分がわからない事は学んでみる。
・客観的に自分を見る
自分に実績がなにもないっていうのは
うーん、
ほんとにそうですか?
自分が得意として
何かをしてきた人は特に…
それを実績としたらいいんですよ。
実は「自分には何もないんです」
って言う人ほど
「それはすごいよ?!」っていう人も
いるのでですね
気付いていないだけかもしれませんし
自分の技術をそれを人に
教えるとかね。十分ですよ。
そうでなかったら
何か、貴方が
気になる事をまず勉強して
それを人に伝える。
とかでもいいんですよ。
本屋さんにいいけば
パワーポイントの作り方や
デザインソフトの使い方とか
見たことありますか?
スマホの使い方
とかもありますし、
そんなの
本屋さんで売ってるんだ!?
って思う物も、誰かにとっては
お金を出しても欲しい情報です。
あなたが普段
何気なく使用している物でも
ハウツーを教えるだけでも
コンテンツになります。
私は以前、電動工具を
販売するお店で
働いていましたが
使い方がわからない
販売店員なんて
だめだなぁと思って
使い方をまず勉強しようと
youtubeで動画を観ました。
で、お店に来られるお客さんで
私と同じ様に使い方が
わからないお客さんに
教えられたんですね。
だから、わからない事を
本か何かで学んで
知りたい人に発信する。
こんな感じでも全然いいんですよ。
分からない事を解決する。
お困りごとを解消する。
は、価値提供ですから
そうやってやれば
できそうじゃないですか?
貴方にも与えられることは
たくさんありますよ!
だから発信できないなんて
ありえません。
できるできる👆👆👆!
それで、「知識が不足している」
についてですが
知識不足、勉強不足って
「努力してない。」みたいな
言い方ですが…
悪いという訳ではなく
単純に少なければ多くすればいい。
というだけなので
「もっと勉強すべきなんだなぁ」と
感じたら勉強したら
いいだけの話です。
ですから、ビジネスの発信と言われても
何したらいいかわからない時は
完全に知識がない状況ですからそこは、
学んでいったらいいだけの話です。
後は客観的に自分を見る。
という所なんですが
人はどうしても
主観的になる生き物ですから
周りからどう見えているかは
基本的にわからない事が普通です。
ですから、貴方の知識や技術とか、
単純に知っている事や
経験してきた事は
誰かにとって学びある事の方が
多いのです。
私もずっとアートを専門にして
生きてきましたが
それが私にとっては
普通の事なのですが
仕事先の人に
漫画の描き方とか
漫画を通して伝えたい事を
熱く語ってしまったら
「絵の先生にはならないんですか?」
と言われました。・・・
(‘ω’)
とにかく、
貴方が思っている普通の事は
人にとっては学びのある、
知って楽しい事である
という可能性は十分に高いんですよ。
なので
「こんな事を言っても
誰も読んでくれないのではないか」
「つまらないんじゃないか」
と、それこそ一人で決めるのではなく
発信してみてまず反応を見る。
という意味でも
「つまらないかもしれない」
が、思ったより「勉強になった!」
という反応がくるかもわかりませんよ?
答えは「自分の中」ではなく
市場で見つけてゆきませんか?
ひとりで頑張り屋さんの人は
特に自分でうんうん考えて
周りに頼らない人は、
悩みすぎで自己潰れして
終わってしまうパターンになりがちです。
(過去の私です!(‘ω’)エヘッ)
ぜひ、あなたの価値を共有して
なにかしら反応が
もらえちゃったりして、
自分も「価値提供って楽しい…(*’▽’)」って
思えたら最高じゃないですか。
あきよねこ(‘ω’)
まったり起業戦略の書籍は
今なら無料プレゼント🎁
資本主義を生き抜くための
やさしく知っていくビジネス書。
ビジネスをやさしく0から学ぶ方法は
メルマガ登録から情報収集できます。
登録すれば書籍GET°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
※メルマガ解除はクリックで簡単★
まったり起業戦略の書籍は今なら無料プレゼント🎁
資本主義を生き抜く弱者のためのやさしく知っていくビジネス書。
ビジネスをやさしく0から学ぶ方法はメルマガ登録から情報収集できます。
登録すれば書籍GET°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°※メルマガ解除はクリックで簡単★
