作成者別アーカイブ: akiyonekodesu


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/c4212721/public_html/akiyoneko.com/wp-content/themes/colorful-theme-premium/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on null in /home/c4212721/public_html/akiyoneko.com/wp-content/themes/colorful-theme-premium/author.php on line 62

自分のネガティブの原因と癖を客観視して悩みを止める考え方

こんにちは
あきよねこです。

今日はモチベが下がった時の
自己管理について考えてみます。

過去を思い出してしまったり
言われた一言を気にして

現状の自分を責めてしまう事があれば
お読みください。

きっと助けになるかもしれません、

‘‘嫌われる勇気を
持った方がいい‘‘

‘‘悩むよりこれからどうするか考える‘‘

‘‘その時は「わからなかった」事だってある‘‘

躁鬱のように
波が何度も去っては来てと
繰り返す日々。

うんざりする事に
さよならしたいですよほんと。

私の場合はですね
学費がたくさんかかった事を
自己紹介でも言ったように

過去お金をたくさん
かけてもらったのに

全然返せないで来たので
親から反感買う案件です。
で、自分でも自分を責めます。

ちなみに私は
宗教関連でさらに
お金も持って行って借金をしたので

大分経済には
ほんとうに
これでもかっていうほど
悩みました。

で、
稼げない状況を責める。
っていう悪循環が付いて回ります。

物は投げるわ
デカい声で叫びちらかすわ
あちこちひっくりかえして
汚すんですよ。

このループ。
なんとかならん?で悩んでました。

変えられない過去を何度も
脳内リピートしたり。

過去って変えられないじゃないですか。
だから今から自分を変えるしかない。んです。
もうホントこれしかない。

周りの文句を言っても変わりませんよね?
だから、自分を変えるしかないんですよ…

確かにそれはわかっているよ。と。でも、
稼ぐのも大事。でも、自分のやりたい事も大事。

体は一つしかないし
時間も一日24時間は決まってるだから、
やる事しかできないのに

2つの道を1つの体で
進もうとしてしまっているので
混乱して結局動けずその場で
錯乱している沼にはまります。

個人的な話ですみませんが
そんな事ばっかりしてるんで
うつ病判定くらうのは仕方ないと思ってます。

‘‘頭ではわかっている問題‘‘

自分にもそうですが
あなたにもちょっと厳しい事をいいます。

嫌われる勇気を持った方がいいと思います。

有名な本にもありますが(笑)

なんか結局、親の期待にも応えないと。
って根本にあったんですよね。

だからあれもこれもと
出来ない事ばかりが増えていたという
事もあります。

それと

過去は過去。と割り切る。
というか別に自分の意見を通しても
嫌われませんから(笑)

人は他人に興味ないですから(笑)

例え色々言う人は
離れていくもんです。

他人と比べられたりしても
自分には自分の要領と
いうのがあるので

仕方ないじゃないですか。

あなたにはあなたの特性が
あるんですもん。

それを否定する事自体変ですよ。

一見できてそうに見える人も
別の問題で何かしら
悩んでいるものです。

自分たちの思考範囲って
思ったより狭いと
信じたほうが気が楽ですよ。(自分にも言ってる)

とはいえ、そんなことは難しい。

どうしたら、自分の過去に対して
いい心持ちで付き合えるでしょうか?

先ほども、過去を変える事は
できないと言いました。

だから一旦過去は置いておいて
未来に向けて資産構築しませんか?

資産構築といっても
お金だけでどうこうするという
話だけではなく

心の面で「自分の人生っていい人生だよな」
って言える自分になっていくようにする。

とか。まあそうな崇高な?

理想とかいらんけど楽であればいい。

くらいの状態がいいじゃないですか。

感情をよい状態に保っていくのも
資産だと私は捉えています。
よい仕事もよい心、精神状態から。です。

作っていけるのは未来だから
今から自分がいい方向に
行けばいいと思いませんか?

例えば、経済的な問題で解決できそうなら
一定の時間でいいから仕事を優先してみる。

人間関係で過去の思い出が苦しいなら
環境を変えるとかしか、
もうないんですよね。

思い切って仕事を変える。辞める。
一旦休むのも選択です。

一番いいのは離れたらいいんです。

人との出会いが悪かったと感じたら
そういう「学び」であったと
思ったらいいと思います。

悩み始めたら何か別の事をしましょう。

切り替えたらいいと思います。

‘‘あの日あの時も
今この時も選択を重ねているだけ‘‘

今の状況を悩むのは
置いておきましょう。

今の自分に納得できなくても
責めたってどうにもなりません。

「今の自分は過去の自分が
作ってきた自分です」
とか偉そうな事は言いません。

自分に向けて
本当にそう思っているからこそ

人に物を言うほど私は偉くはないです。

本当にこの社会で「できた人間」なら

なんで稼げなかったのか?
なんで人間関係でそんなに悩んだのか?
なんでそんなに仕事の要領が悪いのか?
なんでそんなにやりたい事も
成し遂げられないのか?…
なんでなんでとキリがありません。

伝えられるのは、

「あなたには感情が落ち込んだまま
毎日を塞ぎ込んで
過ごしたままでいないでほしい」
というだけです。

その選択をした時は
その時で最高の選択をしたはず。

「今やれること。できる事。」

その時は「わからなかった」事だって
あるんですから
責めなくたっていいんですよ。

だから悩むのは一旦はおいて
今からできる事をやっていけば

過去も笑い飛ばせるあなたがきっと
未来にいるはず。

身軽な心持ちでなるべくいて
明るい今を歩いてほしい。

まったり生きましょう。

あきよねこでした。

君のやさしい心は本当に大事だから見えないんだね。
きっと大事に大事に綺麗にラッピングされてるからかな?