
どうせ後80年後くらいには死ぬから今やりたい事やらん?
ブログあなたが今もし10代としたら、多分!後90年くらいは生きます。 ただ。私は人生の4分の1くらいは終わったんで後60年くらいです。 なにが言いたいかっていうと 「会社を辞めたい」「本当はやりたい事がある」「夢を追いかけたいけど今はできない」 って思っている人向けなんですが 後100年は生きないじゃないですか? まぁ100年じゃなくてももしかしたら、病気になるかもしれませんし 悪い事を考え出すと芋づる式になりがちですが 終わりというのは結局いつかは来るわけで だから、自分がやりたい事は優先させたほうがいいって思いませんか?ってお話をします。 ‘‘私のこのアイデンティティはどこにあるんだろうって。‘‘‘‘変な自己犠牲‘‘‘‘あなたはあなた。会社は会社。‘‘ こんにちはあきよねこです。 実はときどき私とっても病む時があります。 もう、くらーくなっちゃって… ああでもなかったこうでもなかったって「またか」っていうこの感じ。 自分でもいい加減にしてください! という感じなのですがね。 まぁうつ病判定くらったんで 当然なんですけど でも、私の症状は軽い方ですね。 もっと重い人もいますから なので、私には私のできる事を最大限やればいいんだって思っているだけなんです。 それでですね、 今やりたい事があるけどできない。今、ビジネスの勉強したいけどできない。会社辞めたいけど辞められない。とかで悩んでいる方… 行動しないとそのいつかは来ない。のはおわかりだとは思います。 だけど これってなんで行動できないんでしょうね? 補足ですが、究極的に生活保護があるから大丈夫とかそういう身投げする方法をお薦めしているわけではないので 誤解のないようにお願いしたいのですが 私が言いたいのは最終的に後悔しない事がなにより大事だと思っているので やりたくて迷っているなら なるべく早く決めて行動に移すべきだと私は思います。 そもそもあなたが今行っている会社ってなんで入ったんですか? 憧れましたか? 収入に? それとも丸の内ビルから颯爽と出てきて、肩で風を切って歩く女性社員がなんだか輝かしくて あんな風に働いてみたいって思いましたか? スーツを決めた営業マンがスマホ片手になにやら商談している姿。 かっこよかったですか? 色々ありますよね。形から入るのもいい事ですし。 他にも色々ありますね、 そもそも貴方はどうして所帯を持ったんですか? そもそもどうしてその学校に通ったんですか? って問いかけた時、その時理由があったはずですよね で、その理由って恐らくその時、最高の選択だと思ったから今があるはずなんですよね。。。 だから、ひとまず今の自分は責める必要はなくて 得たものは宝物だと思ってですね、 これから、改めて変えて行けばいいし時間は前にしか進まない事から 結局選択を繰り返していくしかないんですよ。 私の場合なんですが自分の事は豆腐メンタルだと思ってます。 ですが精神が崩壊に至ろうとも自分の信念だけは大事にしてきましたね… 自分は絵をたくさん描いてきましたから やっぱり「絵」に対してはホントね「これだけは絶対ゆずれません」っていうのだけ守ってきましたね。 で「ゆずれない」その絵に対するマインドっていうのも誰よりも確立させてきました。 だから仕事も辞めてしまったんですが…。 収入を安定させることより心を安定させることを優先してきました。 「これは絶対この毎日を変えなければならない」「今進路を変えなければいけない」「今ここで会社とは縁を絶たなきゃいけない」 っていう気持ちがあったのでやめた時がありました。 だからあなたもやめなさい。って話ではなくてですね… 会社が好きで楽しんでいらっしゃるならそれは素晴らしい事です。 ただ 会社とは気が合わない。 会社の理念に私はそぐわないかも。と思ったから去った。という話です。 私はこの世界の「企業」や「会社」が悪だから辞めなさいというそんな話はしてません、 会社は何かしらこの社会に需要があって供給しているから存続しているわけです。 ですから そこには生身の人間が関わってその人の人生を時間を過ごして この日本社会を雇用や税金という形で支えているのでこれはすごい事ですよ。 私にはできません。 ただね、 あなたの気持ちはどうなんだ? ってところです。 会社は会社 貴方は貴方なんですよね、 わたしは芸大を卒業させてもらってたくさん学費で両親にとんでもない負担をかけてしまったという後悔がありますが それ以上に 「私は絶対絵を離さない人生にしよう」 そう決めた瞬間を何度も繰り返してきました。 絶対安売りしない。って決めたきっかけが何回かあったんですけど その内のひとつが 私が勤めていた会社がブラックだったことです。 「あきよねこさんは絵を描くのが好きなんだからPOP作ってよ。タダで。好きなんでしょ?できるならやってよ。」 という会社でした。 私も最初、 「会社のためによろこんでくれるなら。」 って思いました。 でも、違うんですよ、 彼らは、私の事は替えがきくバイトの一人としか思ってないし 私が多額の学費と膨大な時間を掛けて培ってきたものを 安い給料で私を雇ってできるだけお金をかけずに安く使う非情な人達でした。 馬鹿にされている事が私はわかっていないガチの馬鹿だったんですよ。 でも、これは私も悪かったんですね。 「会社のためなら犠牲になってもいい」って思いました。 なんていうか知ってますか?こういうの。 変な自己犠牲っていうんです。 私は私のこの培ってきたプライドでさえ自分で守る事もできないのかってわかった時、 悔しくて悔しくて 泣きました。 だから、私は変わりました。 覚悟決めたんですよね。 私のこのアイデンティティはどこにあるんだろうって。 この自分の精神と魂と時間とお金をかけて向き合ってきた事に 頭ごなしに馬鹿にしてくる会社となんて付き合う時間さえもったいなくないですか? って思って やめました。 確かに今後の生活費 暫く途絶えます。 でも、その時私は7年間は正社員だったんで失業保険を使用する予定で 会社を辞めましたね。 今、すごい腹が立ってます。コレ書いていて自分の不甲斐なさを思い出して 「こんな時あったなって」思ってw すごい弱いんですよ私。 自己犠牲もいい所です。 家族も 自分も 守れないってこういう事だったんだって 知りました。 お前らなんかに私の将来は左右なんが絶対されない。 お前らなんかに私はタダで描かないし 描いた絵がもったいない。って 思いました。 だからわたしは変わりました。 貴方の人生は後何年ですか? 自分がこういう方向で行きたいと思うその時、その瞬間が自分を作っていく事をどうか忘れないでほしい。 そしてなにより自分の心を大事にしてほしい。 そんな風に願っています。 あなたの人生があなたらしく輝けますように。 いつもあきよねこは応援してます あきよねこ 続きを読む