日別アーカイブ: 31/05/2025

イラストの依頼をもらう方法を考える

ブログ

これはあきよねこ的なやり方ですからこれを読んでいただいてるあなたには「嫌だ」と思う内容かもしれませんがとりあえず、参考になればと思って書いてみます 人とのやり取りに抵抗ある方。絶対SNSやPCでのやり取りじゃないとイヤ。という方はあんまり参考にならないとは思います。すみません。 少し前のお話になるんですが 私ドッグランでワンズの似顔絵を描いてました。 それは、私の友人のお姉さんがビーチでドッグランを主催している方と友人である。という方がいらっしゃってまして、 そこでワンズのイラスト描いてもいいか頼んでみようかと提案してくださり、 それでお願いしていただけました。 地域の家畜保健衛生課が管理する期間限定のドッグランフリースペースが開催される場所でアニマルスクールの生徒による無料の爪のお手入れ、ご自宅でのトリミング、歯ブラシの指導をしてくれるイベントがあり、犬の似顔絵師として参加してみないかと言われて参加してみたりと そこから、本格的にワンのイラスト受注できた件数が何件かあります。 イベントでは無料で似顔絵描いて、 その時はさっと即描する似顔絵なんですが 個人的に頼んでいただける時には大体8,000円~50,000円でやりとりさせていただきました。 もう、今はやっていませんが💦(メインが漫画になりまして(;'∀')) イベントをしていた時のお写真がありますのでよかったら見てください★ 風が強くて色々飛んで行きそうな日でした。ペットボトルで押さえてます(笑) あきよねこ🐈がんばってます…(笑) かわいいワンズですね~ めっちゃ見られました私…この人なにしてんの?みたいな…(笑) なので、SNSよりはですね… 貴方がお住まいの地域の青年会やスーパーでの1日ワークショップイベントとかありませんか? そこで「私イラスト描きます」とかアプローチしたほうが案外仕事をとる確率は高いと思います。 直接人とのやり取りがビジネスとして繋がりやすいという事は昔ながらの手法でもあります。 ビジネスマンが営業まわりがあるのはそれが有益だからです。 顔と顔を合わせてお話しする方が単なる文字のやり取りより数字が取りやすいのはそのためです。 あなたの人となりが仕事を獲得しやすいのは間違いない事は知っておいた方がいいとは思います。 あなたが何か物を買う時ってなんでお金を払えるんでしょうか? そこにどういう「安心」がありますか? お金を払えば今、あなたがもっているであろうジュースだかおにぎりだかを受取れる「信頼」がそこにあるからですよね? それ、イラストの受注にも必要だと思いませんか。 イラストって形はあるでしょうがスマホやPCで行うデジタルってほぼ無形じゃないですか。それにお金ってなんで払えるんですか? あなたがどんな人でどういう声でどんな対応をしてくれてどんなふるまいでどんな風に笑ってどんな風にお話してくれてるか が、まず買う人に与える安心と言っても過言では無いとは思います。 SNSは確かに情報はたくさんありますがあなたにあってますか? あなたが必要な「絵の仕事を獲得する」要求に応えてくれる情報が本当にありますか? あなただって情報を受け取る需要者なはずです。 こんなに情報がありふれていて必要な物はいち早く手に入れる事ができるはずなのに何故か絵の仕事は手に入らないその状況おかしくないですか? 「あなたに合った」情報はかならずしもネットにあるとは限りません、 意外と近くにある可能性が大いにあります。 しかもローカルな情報程ネットにはない可能性のほうが高いです。 何故なら地域に関わる全ての人がネットリテラシーに長けているのかというとまだまだそうではない場合が多くあります。 ですので意外と身近な地域の繋がりにおいて仕事が獲得できるかもしてない。 というのは駆け出しのイラストレーターが知っていて損はない情報だと思いますので参考になれば幸いです。 あなたの絵描き活動が豊かなものになりますように。 お読みいただき感謝です。 あきよねこ 続きを読む