自分のネガティブの原因と癖を客観視して悩みを止める考え方

どうもこんにちは
あきよねこです。(*’ω’*)

今日はモチベが下がった時の
自己管理について考えてみます。

過去を思い出してしまったり
言われた一言を気にして
現状の自分を責めてしまう事があれば
お読みください。

きっと助けになるかもしれません、

‘‘嫌われる勇気を
持った方がいい‘‘

‘‘悩むよりこれからどうするか考える‘‘

‘‘その時は「わからなかった」事だってある‘‘

これねー
もう本当に
来ますよね。


躁鬱のように
波が。


私の場合はですね
学費がたくさんかかった事を
自己紹介でも言ったように



過去お金をたくさんかけてもらったのに



全然返せないで来たので
親から反感買う案件です。
で、自分でも自分を責めます。



ちなみに
宗教関連でさらに
お金も持って行って借金をしたので




大分経済には
ほんとうに
これでもかっていうほど
悩みました。

で、
稼げない状況を責める。っていう


物は投げるわ
デカい声で叫びちらかすわ
あちこちひっくりかえして
汚すんですよ。


このループ。
なんとかならん?で悩んでました。

‘‘周りからの期待となりたい自分
優先順位ごっちゃになってませんか‘‘

過去って変えられないじゃないですか。


だから
今から自分を変えるしかない。んです。


もうホントこれしかない。


周りの文句を言っても


変わりませんよね?


だから、自分を変えるしかないんですよ…

確かにそれはわかっているよ。と
でも、稼ぐのも大事
でも、自分のやりたい事も大事


だけど体は一つしかないし
時間も一日24時間は決まってる

だから、やる事しか
できないのに


2つの道を1つの体で
進もうとしてしまっているので
混乱して結局動けず
その場で錯乱している
沼にはまります。



個人的な話ですみませんが
そんな事ばっかりしてるんで
うつ病判定くらうのは
仕方ないと思ってます。

‘‘頭ではわかっている問題‘‘

自分にもそうですが
あなたにもちょっと厳しい事をいいます。


嫌われる勇気を
持った方がいいと思います。


有名な本にもありますが(笑)


過去は過去。と割り切る。


というか別に


嫌われもしないと思います(笑)
人は他人に興味ないですから(笑)



で、比べられたりしたら
自分には自分の要領っていうのがありますよね


一見できてそうに見える人も
別の問題で何かしら悩んでいるものです。


自分たちの思考範囲って
思ったより狭いと信じたほうが
気が楽ですよ。(自分にも言ってる)

とはいえ、そんなことは難しい。


どうしたら、自分の過去にお別れできるとおもいますか?

先ほども、過去を変える事はできないと
言いました。



だから一旦過去は置いておいて

未来に向けて資産構築しませんか?


資産構築といってもお金でどうこう
するという話だけではなく


心の面で「自分の人生っていい人生だよな」
って言える自分である。とか。



まあそうな崇高な?理想とかいらんけど



楽であればいい。くらいの
状態がいいじゃないですか。



変えられるのは今からなら
今変わったらいいと思いませんか?



例えば、経済的な問題で解決できそうなら
一定の時間でいいから仕事を優先してみる。

人間関係で過去の
思い出が苦しいなら
環境を変えるとかしか
もうないんですよね。

出会いが悪かったというか
そういう「学び」であったと
想ったらいいと思います。


一番いいのは離れたらいいんです。


悩み始めたら
何か別の事をしましょう。


もうそこからでもいいんで
切り替えたらいいと思います。

‘‘あの日あの時も
今この時も
選択を重ねているだけ‘‘

比べられて今の状況を悩むのは
置いておきましょう。

今の自分に納得できなくても
責めたってどうにもなりませんから

「今の自分は過去の自分が作ってきた自分です」

とか偉そうな事は言えません。

そうではなく

その時はその時で
最高の選択をしたはずです

「今やれること。できる事。」


その時は「わからなかった」事だってあるんですから


責めなくたっていいんですよ。


だから
悩むの一旦はおいて
今からできる事をやりませんか。

まったり生きましょ


あきよねこでした。