失敗したらダメという怨念。

失敗したら
怒られる呪いから
離れられない方向けへの
エールです。

・失敗したら…叩かれる。
・失敗したら…笑われる。
・失敗したら…殺される。

そう思ってきて
生きてきました。

多分私がアートガチ勢だった事もあって
完璧主義という事もあります。

恰好がつかないとダメなんだ。

って思いこんできた所がたくさんあります。

・ビジネスでは失敗は許される。(初心者は特に)
・失敗は宝物
・失敗はあなただけの経験を積んだ証
・和して動ぜずの平和主義の貴方こそ
和を脱して独立せよ。

こんにちはあきよねこです。

この失敗してはいけない
思い込みというか脅迫観念って

自分の経験の中で
培われるものだと
私は強く思っています。

まず両親が厳しかったとか

学校の先生から
やたら強く当たられるとか

同級生になぜか
目の敵にされるとか

意味わからん案件が
重なりまくって

「失敗したら絶対死ぬ」

っていう心ができあがりました。

で、私はアート出身なんですけど

人前でデッサン
しないといけないとか

何かしらお披露目する作品を
準備せねばならなくなったとき

人の目がとっても
気になって気になって
「これは完璧でなければいけない」
と思い、必死こいて

一枚の絵に入魂しまくって
何時間と同じ作品を手掛けて
仕上げるわけなんですが

これは
ビジネスでは絶対やってはいけません。

私はこの資本主義社会に
すごく翻弄されて
自分らしくない物を
埋めつけられた人生だと
感じます。

人の失敗をあれこれ言う社会に
笑われないように、
馬鹿にされないように

懸命に答えてきてやったのに
「ビジネスは失敗してもいい」
だなんて、腹が立つくらいです。

人に合わせて生きてきた結果が
これならたまったもんじゃないっ(# ゚Д゚)

しかもね
揃いも揃って言うんですよ
「それに従ったのは自分だよ」
って。

本当に付き合ってられません。
まじで、この世意味わからん(# ゚Д゚)

で、この失敗してはいけない人生を
すごい克服してきたつもりです。

こうやってポツポツと
ブログをかけるようになったのは
奇跡みたいなものです。

だってね、
完璧主義って
「あ、誤字脱字…!」
「あ、なんかもっとうまい事言わないと・・・!」
「なんかダサいな…」
「これは話自体があまり面白くないかも…」
と色々鬼悩んで
一向に人前に出せないで
終わるっていう(笑)

私でしたら
「完璧な一作品を作り上げるまでは
人前にお見せできない!」

とか言って

永遠に終わんないですよね。
そんな事してたら。

これって純粋に
失敗したらダメな事だ。

っていう思い込みと

失敗したら残念な結果が待っている。
とか失敗体験の先に
襲ってくる恐怖が原因である

パターンがあると
私は思っています。

純粋に失敗したらダメ
っていうのは

ただ単にそういう事を
思っているだけであって
恐怖がない状態の事を指すんですが

恐怖が根底にある
「失敗への恐怖」
の場合はマインドを
根底から切り替えていく
必要がありますから

本当に大変です。

癖でついつい
ブログを送れない。
メルマガ書けない。とか…

もっと時間をかけないとだめだ
もっと見直してからじゃないとだめだ…
になってしまう
自分がいます。

恐怖って人を行動させる
一番強い圧力です。

私はよく
「100万稼げる方法はみんなやらないけど
明日コロナにかかるかもしれないと報道された
翌日には店頭で販売していたマスクは売りれていた。」

という話を
何度か聞かされました。

何故100万円は稼ごうとせず
マスクは買うんですかね。

「コロナにかかるかも」
という恐怖がみんなを行動
させたそうです。

で、ありもしない100万円を
求めたりもしなければ

失うわけでもないので
それは後回しになりますよね。

これと同じく
完璧じゃないと殺される
っていう恐怖があると
「完璧じゃないとだめだ・・・!」
「こんなんじゃだめだ・・・
殺される・・・!
死にたくない・・!」

という流れから
完璧をキープし続けるマインドに
なっているわけです。

本当にこれはもう
「失敗しても死なない」
経験を積むしかないと
思ってます。まじで。

たとえば
ブログ更新しなかったりしたら
死にますか?…

誤字脱字やらかした投稿して
だれかにコメントで
「やーい字が間違ってやんの」
と野次が飛んできますか?

ラジオも…
一旦やってたんですけど
急遽ストップしちゃいました。💦

まずnoteを育てたくて。

で、ラジオ界隈から
「嘘つきだお前は!」
って責められますか?

・・・

まぁ

皆無です。

そんなに
皆暇じゃないですから(笑)

人の投稿にコメントするほど
興味ないって。

そういうのは淡い期待くらいで
いいんだって思いましたね…

で、ビジネスは失敗はゆるされる
と書きましたけど

実際に下準備に
凄く資本が必要で…
という物ではなく

ネットで稼いでいく
ビジネスに関しては
(FXとか投資は除く)
失敗しないと
改善もできない事から
どんどん失敗しよう

っていう事です。

特にあなたが初心者で
これからビジネスを始めます
という方は
沢山失敗したほうが
絶対いいです。

もちろん改善もしながら
なんですが

失敗してもいいんだー!とか言って
やっつけで同じことを
バンバンやってたら
それは成功には
繋がらないんですが

「どうしたらできるのか」
「どうしたらもっと記事が読まれるのか」
「どうしたらお客さんと繋がれるのか」

とか、考えながら行動
する事でよくなっていきますよね。

最初から答えを出して
一発オーケーなんて
ビジネスではほとんど
ないものです。

多額の資本が必要なビジネスではなく
コケても一円も
損しない物でしたら
たくさん失敗して
体得していったほうがいいです。

で、自分の経験を積んだら
人に教えられます。

これで失敗したから
あなたはやらないでね。

とか、これ
価値のある情報だって
思いませんか?

人が何十万も出して
経験して失敗談って
そうそう聞けないですよ。

だって自分が同じ金額を損する
って思ったら、とてもありがたい話だと
思うので・・

貴方の失敗は
誰かの宝物です。

まとめに
平和主義こそ失敗してほしいって話なんですが

特に気を使って
「会社を辞められない」
「親に心配かけたくないから
本当はやりたい事があるけど
できない」

とか、いつまでも人の目が
気になって行動できない方なんですが

周りに同調して
輪を乱さないで
いい様に聞こえますが

あなたはどうしたいんですか?
自分はどうしたいんだろう?

っていう本当の気持ちを
大切にしたほうがいいです。

人はどうせ死にます。

私もゆくゆくは死ぬでしょう。

他人は死ぬ時は
貴方の事は多分
覚えてないし

自分の事で精一杯です。

そうやって周りばかり
気にしていると
時間だけが過ぎて
後悔だけ残ります。

面倒くさくて
だらだらして行動できない
のではなく

周りに気を使って
人の目がきになるから
行動できない人は特に 

自分のために
自分らしく
失敗してほしいと
思っています。

応援しております。

まったり起業戦略の書籍は今なら無料プレゼント🎁
資本主義を生き抜く弱者のためのやさしく知っていくビジネス書。

ビジネスをやさしく0から学ぶ方法はメルマガ登録から情報収集できます。
登録すれば書籍GET°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°※メルマガ解除はクリックで簡単★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA